World of Concrete(ワールド・オブ・コンクリート)2019出展メーカー情報 ②

SSI SURFACE SYSTEMS & INSTRUMENTS,INC.”(エスエスアイ)
ブース番号:ノースホール N1247

このメーカーは、地面の高低差を検出・計測する機械を製造・販売しているアメリカの企業です。

商品としていくつか種類がありますが、今回は「Walking Profilers CS8850 Surf-Pro」(ウォーキング プロフィラー CS8850 サーフプロ)をご紹介致します。

この商品は、簡単にいうとコンクリートなどで施工した床面の仕上げ具合を計測して、数値化、グラフ化するといった機械になります。

アメリカでは、施主様が床面の仕上げ精度を指定しますが、その仕上げ精度がアメリカで規定されている精度に仕上がっているか、計測してレポートしなくてはいけません。
それらは、FF/FLといった“平面度”と“平坦度”を数値化した値を基に判定するのですが、それの計測が、とても簡単にできるのが、この「Walking Profilers CS8850 Surf-Pro」になります。

計測方法は、計測したい床面積の縦方向、横方向の長さを入力するだけです。
あとは、機械の指示に従って、指定されたラインを機械でなぞるように押し歩くだけになります。

すると機械が床面の高低差を1インチごとに0.01mm単位で計測し、計測が完了すると、自動でグラフ化、ビジュアル化して、レポートまで作成してくれます。

一方、日本ではこれらFF/FLといった基準では床面の仕上がりを測定せず、施工した床面全体を1mごとなどの升目ごとに基準値からの高低差を全て計測しなくてはなりません。
その計測方法は、オートレベルといった機器で1mもしくは3m間隔といった升目の測定点を、人力で二人がかりで計測し、その計測値を一つ一つ入力して全体の計測値をまとめているのが現状です。

この機械を使用すると、今まで二人で測定していた人数も一人で行う事ができ、計測後のレポートも簡単に作成できるようになるなど、メリットがたくさんありますが、上記のような日本の計測基準があるため、この機械をそのまま日本で使用しても、施主様が期待する升目ごとの数値を計測することができません。

しかし弊社は、弊社の設計サポートのグループ会社とともに、このメーカーと契約を結び、日本の測定方法に準拠した仕様に改造して、日本仕様の機械を開発している最中です。
現在は日本の測定方法通りのソフトウェアに仕上がりつつあり、あとは細かい微調整に入っていますので、完成まであと数カ月と見込んでおります。


今後の日本の床面計測に一石を投じるような機械になるのではないかと思われます。


 次回のWorld of Concrete 2019(ワールド・オブ・コンクリート)では、SSIのブースに、日本仕様の機械の情報も展示する予定ですので、是非この機会にご覧ください。


 弊社ではWorld of Concrete(ワールド・オブ・コンクリート)のツアーも企画しておりますので、詳しくは下記ブログをご覧ください。
「アメリカ展示会情報」
http://ustenjikai.blogspot.com/

 
World of Concrete (ワールド・オブ・コンクリート)
http://www.WorldofConcrete.com
2019
121 - 25
Las Vegas
 Convention Center(ラスベガス コンベンションセンター)
総出展者数:1,460
来場者数:51,000  2018年実績)

コメント

このブログの人気の投稿

ジェットコンクリート(ラピットコンクリート)について

アメリカのコンクリート工場数

メンテナンスの基準!!故障原因